全景 三重の木の利用を視覚的にもわかりやすくするためバルコニーや外構の柵にも利用している
玄関ホール奥に見えるパティオには名張市の木であるもみじを植えている
階段ホール見上げ
子ども室は屋根裏を利用して立体的に利用できる三重県の木材振興を目的に木材協同組合が事業主体となって行われた「三重の家」住宅設計コンペで最優秀賞を受賞した作品の実作。
「木のぬくもりとゆとり」をキャッチフレーズに夫婦と子供2人の核家族を想定して計画した。
建設当時は住まい手がが特定されていなかったため、将来の変更に対応できるようにゆとりあるプランにするとともに増改築も想定している。
玄関ホールの正面には市の木であるモミジをシンボルツリーとして植えた。また木のぬくもりを感じてもらえるように、構造材は骨太の材料を使用した在来工法として柱、梁も真壁納まりとしている。